今日のワイン

ともちん

2012年07月07日 19:55

やはりこの季節は、キリッと冷えた白ワインが飲みたいな~と、
バオオさんで買ってきました。

ポテチも美味しい。

このワインは、この季節にピッタリの白ワインです。

ウ゛ァン ド ペイ デ コート ドゥ ガスコーニュ

ウ゛ァン ド ペイで千円台として、安旨ワインです

葡萄品種:コロンバール(30%)、ユニ・ブラン(36%)、
グロ・マンサン(22%)、ソーヴィニオン(6%)と言う
珍しいでしょう

面白いワインだったので、気合入れて調べてみました。
-------------<以下 ネット情報>---------------
ウ゛ァン ド ペイ デ コート ドゥ ガスコーニュ
は、フランス 南西部のガスコーニュ地方のワインです。
このフランス南西部は、ボルドーの陰に隠れて軽視されがちだが、
歴史も古く、個性的なワインが少なくない。
ボルドーが売り切れた後に市場に出されると言うボルドー優遇政策の長い歴史が、
マイナーなワインにしてしまったが、その起源は確かなものを持っている。
近年、新技術を導入し、目覚しい品質の向上を成し遂げ、個性を打ち出している。

葡萄品種:コロンバール(30%)、ユニ・ブラン(36%)、
グロ・マンサン(22%)、ソーヴィニオン(6%)、その他です。
葡萄品種の、コロンバールは果実味、ユニ・ブランは酸味、グロ・マンサンはコク、
ソーヴィニオンはアロマを出す為に使われています。

色は、緑がかった美しいレモンイエロー。
香りは、柑橘系のフレッシュな良い香り♪
味わいは、しっかりとした味わいの中にイキイキとしたフレッシュさも充分感じられます。

アルマニャックに使われるグロマンサンと言う品種。
レモンの様な爽やかな香りとすがすがしい果実味があります。

http://www.tamaconseils.co.jp/shokuhin/pomes.html
・コロンバール(Colombard): ガスコーニュ地方の典型的な品種で、個性的で非常に力強く
ユニークで、シトラス、パッションフルーツ、マンゴー、パインナップルなどを連想させる、
フルーティなワインを造ります。
この品種は、カルフォルニアに持ち込まれて、フレンチ・コロンバールの名で多く栽培されていますが、
土壌、気候、栽培技術で本当のコロンバール種の個性を十分に生かしているのは、
ガスコーニュ地方が唯一といえます。

・ユニ・ブラン(Ugni Blanc):フローラルな香りと力強いバランスをワインにもたらします。
最適の土壌・気候などの栽培環境とガスコーニュ人の粘り強さが、この品種の個性を最大限に発揮し、
コロンバールとぴたりと合う味わい深いワインとしています。

・グロ・マンサン(Gros Manseng):ベアール地方産で、コロンバール、ユニ・ブランのブレンドに
隠し味的に加える品種。
比較的新しい品種で、バランスの良いワインを生み出し、熟したシトラスやアプリコットの香りが
あります。

ロバート パーカーJr.「ワインバイヤーズガイド」で★★★が付けられ、
「最も成功し、味わいにも価格にも満足のいく白ワインの生産者」のひとつに挙げられています。
また、ヒュー ジョンソンの「ポケットワインブック」に、ガスコーニュの代表的生産者として
掲載されています。 

http://www3.ocn.ne.jp/~tobituki/sudouestdejoy.html
F-431 2009 Vin de Pays des Cotes Gascogne
ヴァン ド ペイ デ コート ド ガスコーニュ 750ml
《白》【辛口】生産者:ロラン ジェスレール家
葡萄園面積:44ha 


コロンバ-ルは果実実、ユニ・ブランは酸味、グロ マンサンはコク、
ソ-ヴィニオンはアロマを出すために使われています。
緑を帯びた黄色、レモンのように清々しい果実実があり新鮮ではつらつとしたワインです。

1,365円(本体価格1,300円)

http://www.inaba-wine.co.jp/producer/detail.php?c=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9&a=%E5%8D%97%E8%A5%BF%E5%9C%B0%E6%96%B9&p=%EF%BE%84%EF%BE%9E%EF%BE%92%EF%BD%B0%EF%BE%87%20%EF%BE%84%EF%BE%9E%20%EF%BD%BC%EF%BE%9E%EF%BD%AE%EF%BD%B2
フランス:南西地方ドメーヌ ド ジョイ

1925年より、アルマニャック地方でワイン造りをする生産者です。畑は海抜125m、
南から南西向きでゆるやかな斜面となっています。
全体で50ha、内46haがコート ド ガスコーニュ、4haがアルマニャック、
2haがフロック ド ガスコーニュ(アルマニャックとグレープジュースをブレンドした物)に使われます。

http://www.inaba-wine.co.jp/search/product/detail.php?id=F431

関連記事