土曜日の名古屋港ゴルフ倶楽部は、
晴天で強風だった。
アウトスタートの1番パー4は、ティーショットは風で左OBゾーンに流されたが、セーフ。
第2打の7アイアンは、バンカー手前に戻すだけ、
3オン2パットのボギーで、まあまあのスタート。
2番パー3は、アゲンストなのでティーショットの番手を上げたが、やはり風に押し戻されて、
手前にショート。2オンは仕方ないが1mのボギーパットを外す悔しい3パット=ダボ。
3番528y 長いパー5は、また右からのアゲンスト気味の風に流されてOB
打ち直しの第3打はナイスショット、5打目まではまずまず。
6打目のアプローチはグリーンから奥にこぼれて
7オン1パットでトリ。
その後、ダボ、ダボと続いたが、6番から3連続パーで、磐田君を逆転
9番は右が池なのにティーショットをフェアウェー右サイドに打ってしまった。
ボールを探しに行くと私のボールは幸いセーフ。磐田君のボールはアウト。
しかし、第2打の 130yはフォローだったので軽目に打った。
これがトップしてまさかの池ポチャ
打ち直しはしっかり打ったら風に乗ってしまいグリーン奥へ。
ドキドキしながら探して見るとカート道に、、、最悪の結果=OB
結局、7オン2パットの+5
アウトは、パー3、ボギー1、ダボ3、トリ1、+5で+15の51.
前半は、調子の出なかった磐田君には2打差をつけた。
ルンルンと引き上げようとした瞬間、女房が『痛い』って言うので振り向くと、
後ろの組が打ち込んで来た。
グリーンの奥のカートまで飛んで来たオレンジのボールが女房の脇腹に当ったのだ。
にも関わらず、打ち込んだ奴らは気付いて居ないのか、誤りもしない。
また名古屋の田舎者か!!
このゴルフ場は、パブリックで料金は手頃だが、客の質が悪い。
以前にも、隣のコースから入って来た奴が、磐田君のボールを誤球で持って行って
磐田君、の鉄拳事件が有った。
下手なのにのろのろ、しかもノーキャディーの田舎者の多いゴルフ場です。
皆さん!!お金が有るなら名古屋港ゴルフ倶楽部を使うのはやめた方が良いですよ!!
マスター室に怒鳴り込んで置いたら、デブの田舎者が飯の時に誤りに来たが、
タイミングが悪く、女房がトイレに行って不在だったので、チョット拍子抜け。
ま〜くだらん話はこの辺にして、後半へ。
インは、10番から13番まで4連続ダボです。
11、12番でパーを取った磐田君に早くも逆転を許してしまった。
14番は、3オン2パットのボギー。
しかし15番でまた失敗。
ティーショットが左に流され、木の下へ。
第2打は出すだけ。
第3打で距離を稼ごうと3wでトップ気味のショット。
距離は出たが、方向が悪く池まで行ってしまった。
第5打も池を嫌い大きめにグリーン奥へ。
6オン3パットの +4
16番は、3オンだったが、長いパーパットが決まり、パー。
17、18番をボギーでしのぎ、
結果、パー1、ボギー3、ダボ4、トリ0、+4で+15の51
合計102だ。磐田君に4打負けた。・・・厳しいゴルフでした。
次回は、もっと客層の良いゴルフ場にしようぜ!!桑名君!